-
起動しないMacからのデーター取り出しをご依頼いただきました。モデルはiMac A1207 2006。20年前の製品です。現在は電源も入りません。分解してHDDを取り出します。 HDDを確認するとデータは正常でした。別のHDDに保存して完了です。 ..続きを読む
-
●iMac A1224 2009起動音は鳴るが、画面が真っ白になりPCが起動しないとのこと。アップルマークが出ず画面が真っ白のままです。アップルマークがくるくる回るだけで、先に進みません。PCを分解して、HDDを取りだしました。HDD型番 HITACHI HDT721032SLA380HDDを直接、Macの復旧PCに接続して確認。「マウントされていません」と表示、中のデータが閲覧出来ません。復旧ツ ..続きを読む
-
ご申告は、HDDのデータを取り出して欲しいとのことでした。モデルはiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)。HDDを取り外す際に液晶パネルが割れる可能性が高いモデルになります。液晶が割れやすいので慎重に行っていきます液晶取り外し後こちらがHDDです。取り出していきます。HDDは500GBHDDの中にあるデータを確認できました。データを新しいHDDにコピー。 ..続きを読む
-
電源を入れるとリンゴマークとバーが出るが途中でバーが止まってしまい真っ白の画面です。アップルに電話してもサポート終了機種のため対応してもらえなかったそうです。モデルはA1311 の2011年21.5インチです。他の修復業者に送ったところモニターを割って中を調べるが、データが出せるかは分からないとのこと。料金は最低5万から50万の範囲になるとのことで不安に思い何もしないで返却してもらったそうです。ガ ..続きを読む
-
リンゴマークの後灰色の画面でフリーズ。古いパソコンなのでデータだけの取り出しをご希望されました。モデルはA1312 2011年の27インチモデル。分解してHDDを取り出します。SeagateのHDDでした。HDD単体でチェックするとアクセスは正常です。データをコピーします。外付け用HDDにデータコピー完了しました。データコピーできていないファイルはありません。元のパソコン本体は処分希望のためお引き ..続きを読む
-
パソコンが壊れてしまっても、中のデータはそのまま残っていることがほとんです。 SSDタイプ。HDDタイプどちらでも対応可能です。HDDが壊れていなければUSB接続することでデータを読み出すことが可能です。(物理的、論理的な故障がない場合に限ります)MacBook AirでSSDタイプの場合は、使用されている容量によってHDDもしくはUSBメモリにデータを移し替えてのご返却となります。■SSDタイプ ..続きを読む
-
電源が入らない状態です。データを取り出したいのご希望でした。 データが収納されているHDDを取り出し 正常動作できるか確認したところそのままデータは残っています。別のHDDにコピー。外付けHDDに収納して完了しています。データの取り出しなら即日修理が対応可能です。フォーム入力時「即日希望」と記載ください。*14時までのご来店で当日返却。14時以降のご来店時には翌日午前中返却可能です。 ..続きを読む
-
画面はずっとappleのマークで、読み込んでいて、システムに入らない状態です。 このモデルはガラスの後ろにHDDが入っているタイプです。ガラスは接着されているので熱でテープをはがします。 テープがはがれると液晶ガラスが開きます。 HDDが見えます。 HDDを取り出します。HDDからSSDへの交換をご希望されました。インストールの実行正常に起動しています。元のデータもアクセスできる状態でしたの ..続きを読む
-
電源を入れ立ち上げるとフォルダアイコンに?マークが点滅で表示されて起動しません。このモデルのSSDはMacの特定モデルにだけ使用することができる特殊なタイプです。他のパソコンとも互換性もありません。利用用途が限定されるため部品流通も少なく高価なパーツとなります。通常タイプのSSDが装着できる変換コネクタを使用します。上が一般的に使用されるSSD下が今回使用する変換アダプタSSDを変換アダプタに付け ..続きを読む
-
水濡れし電源がつくものの、すぐ動かなくなってしまう状態です。ご要望はデータのみ復旧です。分解してSSDを取り出します。SSDが付いていた部分には水濡れの跡がありました。SSDのデータを外付けHDDコピーしました。お客様のご希望でデータ取り出し後のパソコン本体は元の状態に戻してご返却。 ..続きを読む
-
●MacbookAir A2337 ゴールド液晶割れ液晶ユニットを交換●MacbookAir A2337 シルバー液晶割れ ..続きを読む
-
APPLEの液晶パネルの交換事例です。液晶の割れで松戸店にご来店。画面の右側が割れています。中古品をご希望されました。画面の右下部分にうっすらとひっかき傷がある在庫品で交換しました。電源を入れてしまえば判別できない程度の部品です。こちらで承諾頂いたので交換にて完了しました。物をぶつけて、画面の中央部から放射線状に画面全体にかけて液晶が破損してしまいました。中古品液晶パネルと交換を実施します。交換品 ..続きを読む
-
iMac MD093J/A電源ランプが数回点滅して、画面の表示が行われずファンだけは回っています。よくある故障の症状です。リフロー修理でなくチップ交換修理を行って修理完了。 ..続きを読む
-
●MacbookPro 13-inch, Late 2011 A1278ずっと放置していたパソコンで電源は入るのですがappleマークから動きません。写真データだけ取り出し破棄希望でのご依頼。HDDを取り出します。 HDD単体で接続を確認するとmacintosh HD を修復できませんディスク上のファイルは開いたりコピーしたりすることができますが、変更内容を保存することはできません。HDDは201 ..続きを読む