-
電源ジャックの接触不良による給電不良。 メーカーサービス保証期間外のため部品交換ができず、当店にご依頼いただきました。接触していないのにアダプタの放電・充電を繰り返す状態です。モデルはVJZ13 VJZ13AA11NアダプタがSONYの他のモデルでも使われることがない、特殊形状のアダプタです。アダプタは問題ないように見えます。アダプタをジャックに挿すとぐらぐらします。アダプタ差込口のジャック部分が ..続きを読む
-
起動直後、画面に筋が入る状態です。モデルはVGN-FZ92S。この症状はグラフィックチップの故障の症状です。VGN-FZシリーズのパソコンでよく発生する故障です。スタートアップ修復からも正常に完了せず、元の画面に戻ります。お客様のご希望はパソコンの修理は不要で、データ取り出しでご依頼いただきました。データを収納して完了しました。データの取り出しなら即日修理が対応可能です。フォーム入力時「即日希望」 ..続きを読む
-
挿入部分が折れ曲がってしまい、読込ができなくなってしまいました。分解して確認。 コネクターが完全に折れている状態です。 8パッド折れています。現状では補修ができません。一時的に配線を接続して読み取る方法で修理します。 アクセスできました。データが見えます。元データサイズ:1.54GB。ファイル数:235 フォルダ数:15 新品のUSBメモリにデータコピー完了。コピーできないファイル無し。USBメ ..続きを読む
-
接点が抜けて落ちていました。修理で回復USBメモリのコネクタ修理は即日修理が対応可能です。フォーム入力時「即日希望」と記載ください。*14時までのご来店で当日返却。14時以降のご来店時には翌日午前中返却可能です。 ..続きを読む
-
エクスプローラーに「USBにディスクを挿入してください」表示されます。USBドライブは表示されますが、中身は何も見えません。そもそもクリックができませんでした。復旧ソフトでスキャンを開始。スキャン失敗のエラーが大量に発生していました。ある程度のデータは確認できました。写真は7-8割ほどは正常に復旧できました。PDF,EXCELの復旧率が低く2-3割しか正常ではありません。お客様に確認したところ、現 ..続きを読む
-
ご申告は電源アダプタの差込口がぐらつき、バッテリー充電がうまくできないという症状。アダプタを動かすと、充電したり、しなかったりします。なお、通電(充電)できればPCは動作可能。典型的なジャック不良の症状。アダプタを挿しても充電を示すLEDが点灯しません。左から3つ目のランプ。確認すると内部のPINが折れていました。拡大図 交換を実施します。 正常に充電されました。 充電マーク左から3つ目の ..続きを読む
-
DCジャックにコネクターがぐらぐらします。押し続けると正常に充電できます。離すと充電が落ちります。 元々にこのモデルのDCジャックがクルクル回せます。 DCジャックを交換しましたが、アダプターの接続はよくになりましたが、アダプターのコネクターをグラグラする時にまだ電源落ちる場合があります。 アダプターのPINもすり減っている状態だと思われます。アダプタも同時に交換を実施「ADP-45DE A」19 ..続きを読む
-
DCジャックのピンが折れて電源入りません。内部のPINが折れています。アダプタがさせない状態です。分解して交換を実施します。 左が元のコネクタ。右が正常なコネクタ交換後、正常に起動・充電ができるようになりました。充電中LEDランプがON充電中アイコン ..続きを読む
-
申告は再起動の繰り返しということでした。お預かり後、正常に起動する状態です。その後のテストにて不具合の症状がランダムに発生します。・ログイン後しばらくすると画面にちらつきが発生。・起動中にブルースクリーンでカーソル&メッセージも出ない状態。1分程度で自動で電源が切れた。・電源ON後に、メモリエラー「メモリがreadになることはできませんでした。」ここまで症状が安定しないと故障個所の特定は難しくなり ..続きを読む
-
使用時に急に電源が切れて、その後、起動しない故障のご依頼。アダプタは正常です。DCジャックが20ボルトで動作していることを確認できます。 コンピュータはメモリの交換やBIOSのリセットに反応しません。 おそらくマザーボードが故障している可能性が高いです。PCを分解して、確認します。 マザーボードの外観上、破損しているチップは確認できません。コンデンサーのパターンではないようです ..続きを読む