-
古いパソコンのグリスアップをご依頼FANにはホコリはほとんどありません。メンテンナンスされていたと思われます。CPUとヒートシンクを確認当然ガチガチになっています。機能をはたしている状態ではありません。グリスアップを実施します。 ..続きを読む
-
■事例1DELL Precision T3500 2009年製デスクトップPCのグリスアップのご依頼。FANがフル回転することが多いためグリスアップを推奨させていただきました。(パソコンの温度が下がらない状態が続くとFANを常に回すような挙動になります)固まったグリスを取り除きます。CPU上に残ってガチガチに固まったグリスも同様 グリスを添付 伸ばして元の状態の戻します。連続で負荷を掛け続ける ..続きを読む
-
グリスアップのご依頼カチカチに固まっています。ヒートシンクについているグリスも同様です。カチカチに固まっていたグリスを除去します。ヒートシンク側も清掃します。新しいグリスを塗りなおし。ストレステストを実施してCPUに負荷を掛けてCPUの熱を上げてテストを実施。新しく塗りなおしたCPUグリスが正常に機能しているかを確認しています。CPUの温度も正常なためグリスアップの作業は完了となりました。 ..続きを読む
-
元々はType-Cコネクタが2つとも破損している故障の修理でした。追加でグリスアップもご依頼。グリスアップアップする前の状態清掃グリスアップCPUに負荷を掛けて温度を上げます。冷却効果が正常なのかをテストして完了です。元々は液晶パネルの故障でした。ついでにグリスアップもご依頼 グリスの状態クリーに具ヒートシンククリーニンぐグリスアップを実施 ●HP x360- 15-df0010t ..続きを読む
-
電源を入れると最初NECのロゴが表示されます。すぐに「Aptio Setup Utility」に移行される状態です。Windowsは起動しません。「Aptio Setup Utility」の画面でもハードディスクは認識されてはいます。ST1000LX015はSeagate製のHDDです。ファンからも異音がしていました。HDDを確認すると「異常」のエラーが発生しています。HDDの問題のようです。また ..続きを読む
-
●ROG Flow X13 GV301QEBIOSのアップデートを始めた瞬間に再起動されてしまい、起動しなくなったそうです。 調査の結果、マザーボードには問題なし。 BIOSを書き換えにて回復しました。なお、ファンの回転が弱く発熱がある状態ということでした。冷却が不完全の可能性があるためグリスアップを実施。 ゲーミングPCのため、青と灰色の2種類のグリスが使われています。青のグリスはゲーミングPC ..続きを読む