-
PC起動時にブルースクリーン画面になって起動しない。STOP:0x000000EDとのメッセージが出ています。モデルはDELL OPTILEX GX60。サーバータイプモデルです。BIOS画面までは到達可能です。エラーコード0x000000EDはOS・HDDの故障メッセージHDD交換インストールを実施しました。 OSはXPをご希望いただきました。ライセンス認証とドライバアップデートを実施して完了 ..続きを読む
-
WinXP32bitでしか動作しないゲームのためにBTO製作のご注文をいただきました。直近までPC98のXPが起動するモデルで使用していたが、故障したための買い替えということです。その他のご要望としては ・予算10万円まで ・RAID1でのミラーリンクのバックアップ ・タワー型デスクトップ ・東芝製HDD500GB ・メモリ2GB以上 ・新品部品 ・DVDマルチドライブ結果として、以下の構成にて完 ..続きを読む
-
今までは普通に使用できていたのですが突然電源が入らなったご申告。電源ボタンを押してもLEDも動作しません。マザーを取り出して、チェックしました。 マザーの裏側でひどい水が浸入して錆びている跡が確認できました。錆は広範囲にわたっていました。錆が発生してから時間経過が経過している状態でした。過去に何らかの原因で水が浸入して、たまたましばらくは使用で来ていた状態だと思われます。損傷が大きく補修はできない ..続きを読む
-
電源は入りますが、何も操作ができないほど動作が遅い状態です。OSはWindowsXP。 20年前のモデルです。HDDから小さい異音が発生しています。現状では何も操作できずデータのコピーもできません。ご要望はデータの取り出しでした。分解してHDDを取り出します。 HDDを接続してデータをコピーします。 データの容量が少ないためUSBメモリ64GBにコピー完了しました。データの取り出しな ..続きを読む
-
起動時にFAN Errorが表示されます。まえにエラーが表示されず起動できることがある症状です。うまく起動できる場合でも、BIOSで日付を入力しないと起動できません。年式は2005年モデル。約20年前のパソコンでした。今回の症状で、起動時に日付入力を求められるのはCMOS不良の症状です。FANのエラーはFANの劣化が原因です。ガラガラと音も発生しています。分解するとバッテリー部分にサビも発生してい ..続きを読む
-
使用中、しばらくするとフリーズするというご申告。デルにパーツ交換を依頼したそうですが在庫が無いということで修理不可で返却されたということでした。正常に起動しますが操作中、フリーズします。・エクスプローラー内のアイコンのみがクリックできなくなる。 ・LANケーブルを挿すと全てフリーズする。 など。調査するとCPUファンが回転していないことが判明。これがPCのフリーズの原因と推測します。交換を実施連続 ..続きを読む
-
●1台目現状はまったく電源が入りません。古いパソコンですが修理されたい理由は工場で使用されているため入れ替えも簡単ではないということでご依頼いただきました。*同じモデルで類似の故障修理事例です。Precision 390 電源入らない 電源BOX交換で修理成功外付けモニタに何も表示しません。不良だと思われるコンデンサー(6.3V 820)確認交換を実施します。基板の背面からPINを取り出し新しいコ ..続きを読む
-
電源入りません。LEDも点滅せず。*同じモデルで類似の故障修理事例です。Precision 390 電源入らないマザーボード修理このパソコンはBOX不良でした。ユニットごとまとめて交換正常起動しております。 ..続きを読む
-
20年以上使用していたパソコンです。UNIX OS。起動しない、LEDが点灯しません。原因は不明ですが基板のどこかが故障というところまでしか判断できませんでした。オーバーホール実施にて正常起動はできました。チップまたはコンデンサー/レジスターが劣化だと思われます。温度上昇により抵抗が変化することで電圧も変動します。電圧が変わっているため、電圧が許容限界を超えたり低くなったりすると シャットダウンさ ..続きを読む
-
大学で使用されている古いサーバー用パソコン。Windows7からWindows10へのアップグレード依頼です。 アップデート完了。 ..続きを読む
-
モニターが『no signal』と表示され、先へ進めない。電光板に『E1000 FailSafe』と表示されています。メーカーには機種が古い為、対応不可と連絡されました。症状からするとマザーボードの不具合の可能性が高いとの事でした。サーバーPCの修理を対応頂けると回答したのが弊社のみとのことでご依頼。調査を実施電源BOXの故障と推定。交換を実施正常に起動まで回復しています。 ..続きを読む
-
電源のLEDが点滅するのみです。画面には何も表示されません。OptiPlex のモデルではマザーボード関連の故障が多いです。今回は、マザーボードを調査しましたがコンデンサ等も問題なく原因が特定できない状態でした。仕方なくマザーボード全体交換を実施 新しいマザーボードと交換正常に起動できました。 テストも正常にチェック完了 元々入っていたWindows7のOSも正常に回復しています。 ..続きを読む