液晶カバー割れてヒンジも破損して脱落 富士通 複数事例あり
同じ構造のモデル一覧
AH50/A3
AH53/B2 WA2/B2
AH42/B3 AH50/B3
AH51/C3 AH51/C3
AH43/D3
AH50/D1
AH50/X FMVA50XWP
AH53/X
WA1/B2 WA1/A3
AH53/B2 WA2/B2
AH42/B3 AH50/B3
AH51/C3 AH51/C3
AH43/D3
AH50/D1
AH50/X FMVA50XWP
AH53/X
WA1/B2 WA1/A3
モデル名が一致しなくても外観の形状を確認してください。形状が似ている。もしくは同じならこのページの事例と同じように修理できる可能性が高いです。
事例1
故障の内容
ヒンジ部位が大きく破損しています。
部品が欠損しており、液晶ベゼル(液晶の枠)割れもあります。モデルは富士通のAH50/B3 です。
ヒンジは全て(左右とも)上半身からネジ受け粉砕で外れているうえに、瞬間接着剤使用した跡がありました。
修理作業と故障原因
向かって左のヒンジのレールはヒンジ根元から折れています。
向かって左のヒンジのレールもヒンジ根元から折れ曲がり今にも取れてしまいそうな状態。
修理完了
ここまで破損している状態で、一度、補修している場合、再度、補修しても再度、破損する可能性が高いです。
上半身ユニットでの交換にて対応しました。
事例2
故障の内容
PCに物を落下させてしまい、その後、起動時はするが画面が表示されないご申告。
確認すると、モニタ外部出力もできません。接続しても、一瞬光のみが外付けモニタに表示されるだけでした。
モデルは富士通のAH53/X です。
確認すると左右のヒンジねじ受けが破損しています。
修理作業と故障原因
ヒンジの補修を実施
隙間がなくなりました。
修理完了
液晶パネルも交換して正常に修理完了しました。
→ ヒンジ修理について