【 パソコン修理専門店のお直し隊 】

【はんだ修理成功】東芝 KIOXIA USBメモリ修理コネクタ破損 複数事例あり

 

 

*その他症状のUSBメモリの故障事例を検索

 

 

●事例1 東芝 32GB

PCからUSBを抜き忘れたことにより折れ曲がり、読み込みが出来なくなったご申告

 

コネクタはまだ付いていますが、ほぼ取れかかった状態です。

 

コネクタは修理のために取り外します。

 

 

コネクタ部は破損が大きい状態です。

 

コネクタ部分の再利用は作業工数が増えると判断しました。

そのためドナー部品を利用します。(コネクタ部分の部品はメーカーやモデルが近ければ同じものが多いです)

 

 

接点の状態を確認

 

一度、きれいに磨き上げます。

 

準備したドナー用のコネクタを取付

 

 

 

きれいに取付できています。

パソコンに接続するとデータが見えます。
情報容量は931 MB1928ファイル226フォルダです。すべてのデータが取れています。

 

別の新品のUSBにコピーして完了しています。

USB

 

以下、類似故障です。コネクタ破損したものを修理成功した事例となります。

 

●事例2  KIOXIA U301 64G

 

●事例3 東芝 TNU-A008G

 

●事例4 東芝 UKB-2A008GW 

 

認識できるか確認。

 

アクセス正常。データ見えます。

 

●事例5 東芝 64GB

USBメモリのコネクターが折れている。 基盤に損傷は見えません。

 

●事例6 TOSHIBA 16GB

USBコネクタが下向きに曲がっています。

補修にて正常認識できています。

 

USBメモリのコネクタ修理は即日修理が対応可能です。フォーム入力時「即日希望」と記載ください。

*14時までのご来店で当日返却。14時以降のご来店時には翌日午前中返却可能です。

 

問い合わせ


同じ故障で見積をご希望時は無料見積フォームから。
来店して確認したい場合来店予約フォーム(水・日が休業)よりお問い合わせください。

*コメント欄にこのページのURLを記載いただくと分かりやすいです。請求書後払いも対応しています。

修理項目・メーカーから選択