? パソコンバッテリーの種類

【 バッテリーの種類と変遷 】

リチウムとニッケルバッテリーの寿命

現在のバッテリーはリチウムバッテリーがほとんど

完全に放電させたほうが長持ちするといった記述のサイトは古いタイプのニッケル水素バッテリーの解説です。2010年以前に使われていたバッテリーです。
リチウムバッテリーの場合には逆に完全放電させるとバッテリーの寿命をさらに縮めます。

【関連URL】
 Lenovo リチウムイオンバッテリと ニッケル水素バッテリの寿命を延ばす方法
 NEC リチウムイオンバッテリは80%充電にする

リチウムイオンバッテリー(Li-ion電池)とニッケル水素(Ni-MH)

ニッケル水素 リチウムイオン

2006年発売 WindowsXP NEC GL31UR/C3
ニッケル水素(Ni-MH)

2008年発売 WindowsXP Acer AOA150-Bk1
リチウムイオン(Li-ion)
リチウムイオン リチウムイオンポリマー(Li-Po)

2009年発売 WindowsVista SONY VGN-P70H
リチウムイオン(Li-ion)

2010年発売 Windows7 SONY VPCX13AKJ
*リチウムイオンポリマー(Li-Po)
リチウムイオン リチウムイオン

2015年発売 Windows8.1 Lenovo G50-80
リチウムイオン(Li-ion)

2012年発売 Windows7 Lenovo E420
リチウムイオン(Li-ion)
*リチウムイオンポリマー電池(Li-Po)はリチウムイオン電池の一種です。

【関連URL】
 バッテリー交換
 バッテリーの寿命
 バッテリー種類
 寿命の延ばし方
 充電できないときの対処方法
 バッテリー購入方法
 バッテリー膨張の画像と危険性

【パソコン寿命についての関連URL】
 パソコンの寿命
 液晶モニタの寿命
 HDDの寿命
 SSDの寿命
 USBメモリの寿命
 パソコンの速度が遅くなる理由と改善させる方法


修理項目・メーカーから選択