故障してしまったら誰だって安く直したい。
ノジマに依頼するならまずは保証期間をチェックしてください。
無料修理の条件は、購入から1年以内もしくは長期保証に加入してこと。
かつ、故障の原因が落下や水こぼしなどの自己破損でないことです。
条件を満たしているならノジマ(購入店舗でなくてもOK)に相談してください。
保証期間外であれば、修理だけでなく買い替えも視野に入れて十分な検討が必要です。ちょっと調べる手間をかけるだけで5万円以上も差が開くこともあるからです。
目次
問い合わせ・持込先
店舗に直接の持込が必要です。事前の申し込みは不要です。
どの店舗でも受付可能(購入した店舗でなくてもOK)
電話番号
045-228-1614 〈受付時間 AM10:00~PM5:00〉
店舗検索
ノジマ店舗検索
無料保証なのか調べる
無料保証にも条件があります。
●長期保証に加入していない場合
購入から1年以内、自然故障
●ノジマ長期保証(メーカー1年+ノジマ長期保証4年)に加入している
購入から5年以内、自然故障(ノジマ長期保証)
(加入費用は11000円。、修理費用50000円かかってもノジマポイントで修理でかかった金額ポイント還元。)
●ノジマ延長保証プレミアムに加入している
購入から5年以内、物損故障※(ノジマ長期保証プレミアム)
(※加入費用は22000円。物損、買い間違え、、ドット抜けにも対応する保証。)
保証対象となるのは突然故障した「自然故障」だけです。
自然故障とは衝撃を加えていない故障です。落下、水濡れ、外圧による故障は「物損故障」となるため無料保証対象外になります。
ノジマ長期保証,ノジマ延長保証プレミアムに加入しているが不明な場合は修理受付センターで確認できます。
TEL: 045-228-1614 〈受付時間 AM10:00~PM5:00〉
【関連URL】
お問い合わせ窓口
物損故障はなぜ、すべて費用がかかる?
落下させて画面が割れたなどの「物損故障」については、ノジマ以外、すべての家電店でも無料補償の対象外です。(独自の保証に入っていない場合)
そもそも保証とは、メーカーや販売店が自主的・独自に対象範囲を定めたものとなります。例え保証期間であっても「保証対象は自然故障のみ。物損破損は対象外」と明記されていることが多いです。
無料保証ではない場合どうなる?
無料保証の範囲でなければ有償修理となります。修理だけでなく買い替えも視野に入れてください。
有償修理になる条件
・購入から1年以上経過。ノジマ長期保証に未加入
(自然故障の場合でも1年以上経過していると有償修理)
・購入から1年未満だが、落下・水濡れ・外圧などの「物損故障」
・ノジマ長期保証に加入しているが、落下・水濡れ・外圧などの「物損故障」
保証サービス対象外なので、修理費用は全額負担となります。
有償でもノジマに修理依頼する場合
実際の修理は店舗ではやってもらえません。
ノジマ専門の修理業者に委託することになり手数料5500円かかります。(修理不可となっても手数料は返金不可)
修理によってはOSの初期化が必須となります。データは残したい方は、ノジマでの修理ではなく、別の会社に依頼する。もしくはデータだけを取り出す修理を検討ください。
・ノジマの修理価格
ノジマでの修理の流れ
依頼の流れ
1.ノジマ店舗検索
店舗に持込。購入店舗でなくても問題ありません。
2.パソコンをノジマの店頭に持参
3.パソコンを送付
*修理業者に委託する形となり手数料5500円
4.修理完了後は店頭にて引取り
*修理完了後の「引き取りお届けサービス」は別途費用
依頼時に持っていくもの
修理依頼品本体。保証書やレシートは必須ではありません。
ノートパソコンの場合
![]() |
![]() |
![]() |
本体 | アダプタ | マウスは不要 |
一体型パソコンの場合
![]() |
![]() |
![]() |
本体 | 電源ケーブル | キーボードとマウスは不要 |
保証書やレシートを紛失した場合
保証書が見つからなくても登録された電話番号で購入履歴を探してもらえます。
*ポイントカードを使って購入している場合には購入した商品・購入日などがデータ登録されているため。ただしポイントカードを使用しないで購入、もしくは、値引き交渉などの条件として、現金支払い&ポイントを付けないプランで購入していた場合、保証書やレシートが必要です。
ノジマでの修理検討時によくある質問
保証期間内なら無料で修理できますか?
保証期間内でも補償対象になるのは自然に故障した場合です。自己破損の場合は実費がかかります。購入時の補償内容(別途保証サービスに加入しているか)によって異なります。
保証は切れています。メーカーに依頼するのと何が違いますか?
ノジマに依頼するメリットは相談ができることです。高額となる故障や古いパソコンの場合、店頭でお勧めのパソコンを購入するとができます。
デメリットは手数料5500円が加算されます。(キャンセルしても返金不可。)
メーカーに依頼するメリットはノジマを経由しないため費用と納期が短縮されます。
店舗に持ち込む。メーカーに直接依頼する。
購入した店舗でないと受付はできませんか?
購入した店舗でなくても受け付けてもらえます。
ノジマに依頼するメリット・デメリット
メリット
・店頭で詳しく故障内容を相談できる
対面で故障内容と金額を質問することができます。
・買い替えがスムーズにできる
高額となる故障や古いパソコンの場合、店頭でお勧めのパソコンを購入することができます。
デメリット
・修理費用の総額が増える
修理業者に委託する形となり手数料5500円(修理不可となっても手数料は返金不可)
直接パソコンメーカーに修理を依頼
メーカー | 電話窓口 | WEB受付 |
![]() |
0120-977-121 |
修理サービス |
![]() |
045-514-2260 スマホ 0120-926-220 固定電話 0120-950-222 修理受付ではなく製品問合せ窓口 0120-99-5462 有料電話相談 |
PC引取点検サービス |
![]() |
0570-66-6773 スマホ 0120-97-1048 固定電話 |
PC i-repairサービス |
![]() |
0120-878-554 個人向け 品番末尾「R」 078-992-2831 ストアモデル 品番末尾「P」 0120-058-729 法人向け 品番末尾「S」「J」 |
個人向け ストアモデル 法人向け |
![]() |
0570-01-6868 スマホ 011-330-1286 固定電話 |
センドバック保守サービス |
![]() |
0120-60-5599 SONY時代の製品 0120-33-7040 VAIO株式会社の製品 |
SONYのVAIO VAIO株式会社製VAIO |
![]() |
0120-008-589 |
修理申込 |
![]() |
0570-022-205 スマホ 0120-000-817 固定電話 |
修理サービスの流れ |
![]() |
製品ごとに異なる 「一般的なサポートの電話番号」をクリック |
テクニカルサポートへのお問い合わせ |
![]() |
0570-783-886 スマホ 0800-123-2787 固定電話 |
テクニカルサポート サービスお申込み |
![]() |
0120-993-993 |
Apple の修理 |
相見積りで比較してください。
パソコン修理専門店として創業15年
ノジマよりも安価に修理ができます。
- 調査費用
- ¥0
- 見積
- ¥0
- 修理不可
- ¥0
修理完了後の後払いでOK
診断費用・キャンセル費用なし
ノジマよりも安価に修理
・相見積りのためフォームに入力:問い合わせフォーム
・店舗で技術者から詳しく聞きたい:来店予約フォーム
・お電話で概算を聞きたい: 03-6692-2734
すでにノジマで見積済みで金額が分かっている場合は、コメント欄に「見積された内容と金額」をお知らせください。弊社はノジマではありません。パソコン修理専門の会社です。
以下の条件に当てはまる場合はお問い合わせください。
状態・店頭持込で言われたこと | 弊社での対応 |
購入して1年以上経過しており、 保証にも加入していない |
店舗に持ち込んでもメーカーでの修理となります。 相見積りで比較してください。 |
対象外のためメーカーに直接修理に出してほしい | メーカー修理の費用は高額です。 相見積りで比較してください。 |
買い替えを勧められた | ほとんどのモデルや故障の症状は修理対応可能です。 |
データは初期化されると言われた | 液晶割れや電源が入らない等の症状ならデータは消えることなく修理できます。 データが単純に読み込める状態なら元のデータコピー無料です。 |
修理検討時によくある質問
ノジマに依頼するのと何が違いますか?
費用・修理体制・対応範囲・データの取り扱いが違います。
・費用 :ノジマよりも安価に修理ができます。
・修理体制:修理する場所はノジマの場合、購入した店舗に持ち込むとパソコンメーカーの修理部門に転送されます。弊社では社内で修理対応いたします。
・対応範囲:発売から年数が経過している場合サポート切れのため修理受付不可になることがあります。弊社では中古部品も利用するため対応できることがほとんどです。
・データ :作成したデータは残したいが修理に出すと消去されると言われた場合でも、弊社でも液晶割れや電源が入らない等の症状ならデータは消えることなく修理できます。パソコンのデータもHDDが単純に読み込める状態なら元のデータコピー無料です。
ノジマで購入したのですが保証は引き継がれますか?
保証期間の範囲ならノジマに依頼してください。延長保証に加入していても液晶画面を自分で壊してしまった場合については保証外となります。
【関連URL】
液晶パネル故障のサンプル画像事例集
液晶パネル交換修理を依頼
ノジマでではなくパソコンメーカーに直接修理を依頼するのと何が違いますか?
一番の違いは費用とサポート範囲です。
修理費用はメーカーよりもお得になることが多いです。特に重度故障として5~10万円になる場合は価格差が大きくなります。
サポート範囲はメーカーで期間切れ。部品在庫無しでも弊社では中古部品も活用するため古いモデルでも対応可能です。メーカーの本音は修理よりも買い替えです。そのためサポート期間は短くなる傾向があります。ノジマ独自の保証に入っていない場合、原則メーカーの保証期間が適用されます。(メーカーよって異なりますが平均して5年程度)
逆に発売から数か月しか経過していない最新モデルの場合などは、部品の流通が少ないためメーカーでしか対応できないモデルも存在します。
ノジマよりも安価になりますか?
ほとんどの修理は安価になります。最低でも4~5万円かかると言わるようなケースの場合にはご相談ください。
急ぎで修理できますか?
故障によって最短当日返却ができます。
・データだけ取り出し
電源が入らない状態でHDDに問題が無い場合は対応可能。データだけを取り出して、USBメモリ・外付けHDDにデータを収納してご返却。(HDD内部に破損がある場合やSSDや特殊EMMCは除く)
・液晶パネル故障
液晶在庫検索にて在庫あり。また即日パソコン液晶修理をご希望されると最短当日ご返却
・電源が入らない
故障の状態によって異なります。(HDDやDCジャック・軽度なマザーボード修理の場合)
修理金額と支払い方法は?
新品と中古部品を用意しております。在庫状況はモデルによって異なります。必ずしも中古品を用意できるものでありません。
お支払いは作業完了後になります。
決済方法は来店時は現金・PayPal(店頭でカード支払いは対応しておりません)。配送時は銀行振込・代引き(カード・現金払い)
データ取り扱い・安全性
通常パスワード等の開示は不要です。パソコン内のデータ閲覧はいたしません。液晶交換後のテストにて照度調整の確認を行います。モデルによってはログインしないと確認ができないことがあります。

診断、見積り、完了までの期間
見積りは当日~2日程度です。修理期間の目安は2日~1週間(故障内容によって異なります)。液晶が海外取寄せになる場合は2~3週間になることもあります。
本日の修理状況
アクセスマップ
来店持ち込みで2,000円OFF
持ち込み&引き取り割引2,000円
往復分の送料が不要となるので実質5,060円(関東圏の場合。往復送料+割引)もお得。